運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

一方では、様々なステークホルダーから納得が得られる財務諸表を載せた統合報告書を作成する大学産業界との共同研究を拡大している大学、また大きな大学改革を断行している大学など、法人法制定により年々開かれた国立大学に近づいていると感じています。  本来、大学の使命は、教育と研究、すなわち社会人として世の中に役立つ人材を育成すること、そして優れた研究を行うことによって世の中に貢献することです。

小倉康嗣

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

今回の教授会役割明確化ということについてでありますが、平成十六年の国立大学法人法制定の折には、この教授会役割明確化するところまでは不要だという判断があったかというふうに思います。それで、今回この法改正に至ったわけでございますが、先ほどもまた質疑の中でかなり詰めた議論がございましたけれども、私からも確認をさせていただきたいのは、改正案の九十三条の第二項と三項の関係でございます。  

青木愛

2010-08-04 第175回国会 参議院 予算委員会 第1号

この法人化に至るときに、例えばこの参議院附帯決議においても、国立大学法人法制定の際の参議院附帯決議で、法人化前の公費投入額を踏まえ、所要額を確保するように努めることという附帯決議が付きました。したがいまして、法人化直後の平成十六年度は法人化前と同じ水準の運営費交付金が確保されました。  

川端達夫

1998-02-19 第142回国会 参議院 本会議 第9号

なおまた、これからの独立行政法人法制定に関する手続についてのお話でございますが、内閣に置かれる中央省庁等改革推進本部が行うこととなっておりまして、その検討に当たりましても、先ほど申し上げました目的趣旨を十分留意しながら進めるつもりでございます。(拍手)    〔国務大臣上杉光弘君登壇、拍手

小里貞利

1996-06-18 第136回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

今、NPO法人法制定、NPO関連税制制定、市民の自主的社会参加を促進するボランティア関連税制制定は待ったなしてございます。NPOは世のため人のために活動する民間の団体でございます。したがって、NPO財政基盤の確立のためには、世のため人のための活動の対価すなわち税金NPOに入ることが不可欠であります。  ところで、税金の入り方には二つの道があります。一つは、従来型の補助金システムであります。

河村たかし

1995-12-08 第134回国会 参議院 本会議 第16号

宗教法人法制定以来四十数年が経過し、経済の発展、都市化情報化の進展など、社会変化には著しいものがありました。そうした中で、一部の宗教法人とはいえ、霊感・霊視商法などの不祥事が発生しております。とりわけオウム真理教事件につきましては、国民に強い恐怖感を与えるとともに、それが宗教法人隠れみのとして行われたことについて社会に大きな衝撃を与えました。  

関根則之

1995-12-07 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第9号

宗教法人法制定以来四十数年が経過し、我が国においては私どもを取り巻く社会が著しく変化してまいりました。そうした中で、オウム真理教事件については、国民に強い恐怖感を与えると同時に、それが宗教法人隠れみのとして行われたことについて大きな批判を引き起こしました。  国民からも、オウム事件契機として、宗教法人制度に対する不安や疑問の声が強く起こってきたのであります。

久世公堯

1995-12-07 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第9号

ただ、私が勉強している範囲で思うことというのは、宗教法人法制定当時はもっといろいろな形で宗教問題については議論があった。ところが、どうもこの二、三十年の間にいつの間にか議論がなくなり、タブー化されていったのではないかということを強く思っています。そういう意味では、新宗教法人法になってから実際上の変容があったのではないかというふうに私自身では思っています。  

小野毅

1995-12-01 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第7号

宗教法人法制定昭和二十六年当時は、我が国は敗戦後のどん底経済と言われた時代で、国民はその日その日の飢えを満たすのに必死になっていた時代であります。そういう当時でございますので、宗教に十分な寄附行為、寄進やお布施を出すゆとりはなかったのではないかと思います。その意味では、宗教法人法制定し、宗教物的基礎を保護、充実する理由は十分にあったと思うのであります。

真鍋賢二

1995-12-01 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第7号

現行宗教法人法制定当時の政治的・社会的事情でございますけれども、昭和二十六年の四月に現行宗教法人法制定されたわけであります。当時はサンフランシスコ講和条約の数カ月前でありまして、日本は占領下にありました。独立前に駆け込みで宗教法人法制定を行ったように見えますが、当時の政治的な情勢と政治を支配する風潮は近代西欧独立国家法体制に近づけることを目指したのではないかと思われるわけであります。  

真鍋賢二

1995-11-29 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第5号

国務大臣島村宜伸君) 今回の改正につきましては、オウム真理教事件一つ契機となったことは事実でありますが、宗教法人法制定以来、社会が大きく変化しました。  例えば、経済の規模も名目GNPてたしか八十七倍になっておりますし、交通手段も発達しました、陸路、空路すべてであります。さらには、都市化が進みましたし、それから家庭の状況あるいは家族とのつながりの関係も随分変わったように思います。

島村宜伸

1995-11-29 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第5号

山下栄一君 大臣は、昭和二十六年の宗教法人法制定の過程といいますか、どういう流れで、この宗教法人法制定というのは極めて慎重な、時間をかけて、審議を経て、準備もして、打ち合わせもしてつくられた法律であると、私はそのように思っております。決して拙速につくったものではない。  

山下栄一

1995-11-29 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第5号

国務大臣島村宜伸君) 宗教法人法制定当時と今日では社会変化し、宗教法人実態も大きく変わったということはお認め願えると思います。  そして同時に、例えばオウム事件にしても、サリンの事件が起きてすぐ慌てて騒ぎ始めたのではなくて、その前からいろいろオウム真理教という宗教法人活動についてはうわさなどを私などもかなり耳にいたしておりました。しかしながら、実態把握ができない。  

島村宜伸

1995-11-22 第134回国会 参議院 本会議 第13号

宗教法人法制定昭和二十六年以降のさまざまな社会的変化宗教法人実態変化に対応し、宗教団体の自由と自主性、責任と公共性という二つの要請を基本とし、信教の自由、政教分離原則を遵守しつつ、現行宗教法人法基本を変えることなく必要最小限の整備を行うことは、民意を代表する我々の責務であると信ずるものであります。  

中曽根弘文

1995-11-08 第134回国会 衆議院 宗教法人に関する特別委員会 第6号

島村国務大臣 今回の改正は、再三申し上げるように、オウム真理教事件一つのきっかけになったことは事実でございますが、これはまさに、宗教法人法制定以来の社会変化やあるいは宗教法人実態が大きく変化した、こういうことに対応して、現行法では必ずしも適合しないということから改正をしよう、そういう意味のいわば最小限改正を行おうとするものであります。  

島村宜伸

1995-10-02 第134回国会 衆議院 本会議 第2号

このため、文部省宗教法人審議会において、昭和二十六年の宗教法人法制定以来の社会変化等を踏まえ、制度あり方について慎重な審議が行われ、去る九月二十九日に文部大臣所轄庁見直し財務情報開示等を内容とする報告がなされたところでございます。政府といたしましては、この報告を踏まえまして、憲法信教の自由、政教分離原則を遵守しつつ、必要な法改正に取り組んでまいる所存でございます。  

村山富市

1995-09-29 第134回国会 参議院 本会議 第1号

宗教法人制度については、昭和二十六年の宗教法人法制定以後、社会状況宗教法人実態変化する中で、現行法では必ずしも実情に適合しない面が生じてきており、その見直しを図るべきであるとの意見国民の間でも高まっています。政府としては、宗教法人審議会における制度あり方についての慎重な検討結果を踏まえて、信教の自由と政教分離原則を遵守しつつ、必要な法改正に取り組む所存であります。  

村山富市

1995-09-29 第134回国会 衆議院 本会議 第1号

拍手)  宗教法人制度については、昭和二十六年の宗教法人法制定以後、社会状況宗教法人実態変化する中で、現行法では必ずしも実情に適合しない面が生じてきており、その見直しを図るべきであるとの意見国民の間でも高まっています。政府としては、宗教法人審議会における制度あり方についての慎重な検討結果を踏まえて、信教の自由と政教分離原則を遵守しつつ、必要な法改正に取り組む所存でございます。

村山富市

  • 1